◆本文の前に脱ステについて◆

このブログは脱ステロイドを推奨するためではなく、今脱ステで苦しむ方々の励みとなり、役立てればと始めましたことを、あらかじめご理解いただければと思います。
それでは本文へお進みください^^

アトピーや脱ステロイド中の痒みや不快感を減らす 女性用冬インナー&家着&生理用品 身につけ方&選び方ブログ

未分類
スポンサーリンク

脱ステロイドでめちゃくちゃ痒いのに、
肌に当たるもので更に痒みを引き起こすこともあります。

また、少しの工夫で肌あたりを変えることもできます。

私は、脱ステロイド前から
インナーは全て表裏ひっくり返して着ていました。

脱ステロイド中は、いかに痒さを軽減するか。
冷えなどから身体を守りながら痒くないものはどんな服か…
を基準にインナーや洋服を選んでいました。

そして、脱ステロイド中の不快感とダブルで怖いのが生理です。

生理って何がイヤって、お腹や腰が痛くなるのはもちろんなのですが、
生理用品でムレたりかぶれたりありますよね。
脱ステ中はさらに太ももの内側の浸出液が止まらなかったために、
ムレ対策が必須でした。

本日は、そんな生理中に身につけていた下着や使用していた生理用品、
これはいいなと感じていた生理用品をご紹介します。

そして、まず最初にご紹介したいのは

アトピー&脱ステロイド中にオススメのインナーひっくり返し術

いや、術というには本当にお粗末で申し訳ないのですがw
私はこの10年くらい、コットン100%のブラトップや、
しまむらで買ったブラトップもどきをひっくり返して身に付けてます。

ひっくり返すって?こうゆうことです。

使い古し感がw

この状態が外側になるように着ているのです。
なぜってそれは

上の写真を見ればおわかりのとおり、
痒いんですよ、ゴムの部分や縫い目の部分が。

以前はゴムや化繊の部分にハンカチや手ぬぐいを当てていたのですが、
いつも位置を合わせるのが面倒だな…と思っていて思いついたのです。

ひっくり返せばいいんじゃん!!!

ひっくり返した表面は何もないのだから、
そっちを肌に当ててみたのです。

昔は夫にも友達にも
「え?反対だよ?!」
と言われましたが

温泉などで着替える時も恥ずかしかったのですが

痒いよりもよほどマシっ!!!

開き直って堂々と着ているとそのうちに
「へぇ〜頭いいね」
とか言われるようになり
もう、これがスタンダードかのような錯覚すら覚えるくらいに
自然に温泉でもこの状態で過ごしています。

普通な顔をしていれば誰も何も言いませんw

そして脱がなければバレません!

まぁ、多少形は悪いため、形良くオシャレしたい時はちゃんとブラジャー付けますが
普段は形などどうでも良いのでこれ一択です。

そのため、この種のタンクトップタイプとキャミソールタイプをたくさん持っていますw
以前は、黒以外だと胸当て部分が白+肌色など、色が違うものが多かったのですが、
最近は同色で作られているものも多いので、黒以外も選択肢に入ってきましたが、
まぁ、黒で困らないので、黒ばかりを選んでいます。

胸の形が崩れる?
いや、そんなことよりも痒くない方が大事なのよ。私は。

インナーは裏表ひっくり返すが私の鉄則

冬場のインナー、コットン製のものを着用しても、縫い目が気になる事が多いため
ほぼ、ひっくり返します。

やっぱり使い古し感がw

この写真のような長袖インナーも、腕の内側&脇の縫い目がものすごく痒く感じる時があるのです。

時々ね、ひっくり返しているのが襟足から見えてしまう時もあり、親切な人が
「裏表逆だよ」
と教えてくれるのですが
「痒いからわざとなの^^」

これ以上何も言われません。大丈夫です。
(私の場合、気にしません)

場面ごとに工夫してみて

私の場合気にしません!と言っても、気にされる方もいますよね。

全てを変えることはできなくても、
痒みの強い日や、あまり見た目に気を使わなくても大丈夫な日などは
選択肢の1つに入れてみてはいかがでしょうか。

また、ご自身の洋服などに合った工夫が見つかるかもしれません。

外出中、少しでも痒みを忘れ、快適に過ごせたらいいなと思います。

脱ステロイド中にオススメしたい家着&寝間着

脱ステロイド中、当初はパジャマなども着用していましたが、
パジャマのボタン部分の裏地が痒くて、
夏場はTシャツ&綿100レギンスをひっくり返して着てましたが、
レギンスも浸出液で張り付いてしまうので、
最終的には綿のTシャツワンピ1枚で過ごしていました。

だいぶ着たからボロボロにw
これもひっくり返して着てました。

ちょうど9月後半くらいから、ノボセがひどくて、上半身がムレてしまっていたので、
何枚かあるうちの1枚は首の厚地部分が切り落とされています。

でも、10月の途中くらいから、寒いなと感じることも増えたため、
何かプラスしたいと思って探していました。

そして、ある時夫の靴下を衣料品店で探していたら、見つけてしまったのです。

痒み&冷え対策におじパン&おじシャツ&Tシャツワンピが最強

当初私が探していたのは、女性もののレギンスや女性ものの綿シャツでした。
でも、みため良さそうでも裏起毛だったり、ピッタリとしすぎなのですよね。。。

で、夫の靴下売り場の近くにあったこれを見つけた瞬間に思ったのですよ。

最近も追加で買ってしまった新品w

こうゆうのっ!!!

ちなみに、これ、そのまま履くと流石に夫もビビるので普段はこんな感じでロンTで隠してます。
(股部分が…ちょっと…)

ひっくり返してるから縫い目当たらない

何これ、超いい!
レギンスみたいに貼り付かないのに
足首のゴム部分があるからスースーしないのですよ。

しかも、2枚組で1000円くらいなので、コスパもいいっ!!
近所の衣料品店で買う方がきっと安いけれど
Amazonとかでも取り寄せられるので、出かけるの嫌な人はこうゆうの利用してみてください^^

昨年はおじシャツ&おじパンで上下揃えて
その上からロングワンピ着てましたw

というか、今年もそれで良いと思っていて、先日買いに言ったらおじシャツがまだなかったです。。。

脱ステロイドの浸出液&落屑期は安物を早いサイクルで交換

浸出液&落屑がひどい間は、服の上からも掻き毟る事が多いため、
綿のTシャツですら毛玉が多くできました。

その毛玉がまた痒いのです。。。

だから、なるべく安く購入できるお店を探して、多めにストックしておくことをオススメします。

毛玉ができたからとすぐに捨てる必要はありません。
肌の状態が上がってくれば、その毛玉もあまり気にならなくなる時はくるので。

また、予備があれば安心感もありますしね^^

次のページでは生理用品と下の下着を紹介します

このページでは、外出着のインナーと家着について書いてきました。
同じようにではなくても、快適に過ごせるヒントになれたなら幸いです。

次のページでは痒みやムレ対策の生理用品やオススメしたい下着をご紹介してまいります。

タイトルとURLをコピーしました