コラム 秋の肌乾燥でスキンケアしてもアトピー悪化しやすい方へ 2大原因とすぐに取り入れられる対策を紹介! 秋が深まってくると、澄んだ空に美しい景色、美味しい食べ物、楽しみなものがたくさんある一方で、やってきてほしくないものがあります。 それは、肌乾燥。。。 お風呂上がりに秒速で全身のスキンケアをしないとどんどん干上がっていくような... 2020.10.03 コラム美容
コラム アトピーのムダ毛ケア事情を公開!脱毛サロンに通いたいけどちょっと怖い!!脱毛はじめて1年の肌写真と体験談ブログ 毛を剃ったはいいけれど、伸びてくるとチクチクして痒い!!!と足のすねを掻きむしったことがあるのは私だけではないはず。。。そんな状況が嫌だなと思いながらも、でもアトピーだしなぁ…脱毛とかして大丈夫なのかなぁ…と思っていた私ですが、脱ステを始める3ヶ月前の昨年2019年の5月にふと思い立ち、脱毛サロンへ通いはじめました。 2020.09.26 コラム
コラム 番外編:かゆみのある水泡やパックリ手荒れ手湿疹体質が治った?!経験談ブログ(画像あり) 手のひら側は水かき部分から指先までプチプチ水泡でいつも痒く、時には水泡が弾けてヒリヒリ痛い。手の甲側は指先が関節ごとにパックリ割れ。指先へはストロングレベルのステロイドが欠かせない。 洗剤を変えても、手袋をしても、どんなに気をつけて... 2020.09.26 コラム
コラム アトピー・脱ステロイドの仕事への影響は?会社を休職後に離職&転職した体験談ブログ(当時の顔写真とともに振り返ります) もっと他にもたくさん頑張っている人がいるのだから…私よりも酷い人はたくさんいるのだから…だからこんなことで辛いなんて言ってはいけない。弱音なんて吐いてはいけない。 だって、ずっと付き合って行かなければいけない病気なのだから。ただ、肌... 2020.09.09 コラム脱ステ経過
卒アトブログ(準備中) アトピーの原因はなに?環境?油?食べ物が悪いの?!脱ステロイド中に特定した2大原因と改善結果 なぜアトピーは発生するのでしょうか。アトピーの原因を探るにあたり、どうしても外せないことに悪化要因があります。実は今までアトピーの原因と言われて避けるように言われてきたものは、アトピーの根本原因ではなく、ただの悪化要因だったのです。 2020.09.05 卒アトブログ(準備中)
脱ステ経過 脱ステロイド開始から1年経過 現在のアトピー症状や写真をブログで紹介 ステロイドを塗るとそれを拒否するかのように身体が熱くなり汗が吹き出し痒みに襲われていた昨年の夏… 自律神経が狂い、寒さと震えでカーディガンが手放せず、ひどい便秘となり、汗も全く出なかったことを思い出し、1年経過した今感じるのは、身体が別人だなということ。 2020.08.16 脱ステ経過
脱ステブログ コロナ自粛期間に脱ステロイドはじめたいとお考えの方へ。脱ステを失敗したくない!のなら始める前に読むブログ 最近、ブログやInstagramをご覧になる方から、「このコロナ自粛の時期に脱ステロイドを始めてみようと思う」というご相談をいただくことがあります。 この時期、ずっと家にいるのであれば「自分も脱ステロイドを始めてみたい」というお気持... 2020.05.08 脱ステブログ
脱ステブログ 脱ステロイドのための脱風呂・脱保湿って本当に必要?!メリット&デメリットと実体験からの経過や現在の様子を紹介 脱ステロイドの記事を見ていると、脱風呂・脱保湿って言葉がよく出てきますよね。でも、脱風呂や脱保湿に踏み切れないかたって多いのではないでしょうか。また、お医者様によっても見解は分かれるので、するかしないかは迷われるのではと感じています。 ... 2020.04.15 脱ステブログ脱ステ方法
脱ステブログ 脱ステロイド開始から半年後の経過画像と脱ステ前からの変化まとめ〜写真有り〜 脱ステをする前から、身体のどこかが痒いことは普通のことで「アトピーなんだからしょうがない」と思って過ごしてきました。 そして、この痒みは一生なくなることはないし、うまくステロイドでコントロールしながら付き合っていけばいいのだと。 ... 2020.03.24 脱ステブログ
脱ステ方法 脱ステロイドを成功させる食事療法に糖質制限が不可欠だったと実感した3つの理由〜今は糖質も食べてます〜 脱ステロイドの為に糖質制限をしている方が多いのを、様々なブログでご覧になったことがある方も多いかと思います。でも、糖質制限て辛そうなイメージありませんか? 実際、私もお医者様に勧められた当初は「1日1食くらいは…」「これ、いつまで続... 2020.02.06 脱ステ方法