脱ステブログ

卒アトブログ(準備中)

脱ステロイドから2年半 アトピー卒業を成功に導いた体質改善まとめ

脱ステロイドをはじめてから2年半が経過し、 アトピーの症状にほとんど悩まされなくなってから1年半ほどが経過しました。 アトピーは寛解しないとも良く聞きますが、 私の中ではアトピー卒業と言ってもいいのかなと感じられるほどに、日々快適...
卒アトブログ(準備中)

脱ステロイドしてもアトピーは治らない!は嘘?ホント?!2年経過後の写真と症状

「脱ステロイドしても、アトピーは残る」 そうゆうものなのかと思っていました。 なので、脱ステ後は、ひどい浸出液や皮剥けはなくとも、 多少のかゆみがいつもあったり、肌荒れする時が月に一度くらいはあるのかなと思っていたのです。 自分...
脱ステブログ

脱ステロイド中やアトピーの経過写真が成功の助けになる?!3つの理由とオススメの撮り方

脱ステロイドやアトピーの辛い経験、こんな自分の姿を残して何になるのだろう。。。 ただ、自分の辛さや今の酷さを確認するような写真かもしれない。それでも、あの頃の写真を残しておいて良かったと感じることが多々あります。 ...
未分類

ステロイド治療?脱ステロイド?どれが本当でどれが嘘?アトピー治療の選び方

世の中には様々な情報が溢れ、アトピーについても様々な情報が溢れています。 特に、ステロイドを使用するか否かについては大きな議論も生んでいます。 ステロイド治療を熱烈に推す人がいる一方で、ステロイドは害悪だと、脱ステロイドを広める人も。 そんな中で、どれが本当でどれが嘘なの?とお迷いになったことがある方も多数いらっしゃるのでは? 目指すところは同じでも、アプローチは人それぞれです。この記事があなたご自身に合ったアプローチを見つける基準づくりの参考になればと記します。
未分類

アトピーや脱ステロイド中の痒みや不快感を減らす 女性用冬インナー&家着&生理用品 身につけ方&選び方ブログ

脱ステロイドでめちゃくちゃ痒いのに、肌に当たるもので更に痒みを引き起こすこともあります。 また、少しの工夫で肌あたりを変えることもできます。 私は、脱ステロイド前からインナーは全て表裏ひっくり返して着ていました。 脱ステ...
脱ステブログ

脱ステロイドの成功を阻む!?初期に起こした2つの失敗経験をブログで紹介

脱ステロイドのためにやってよかったことばかりを記事にしてきていましたが、これは良さそう!と思ってやってみて、結果失敗したこともありました。 特に、脱ステの初期は、健康体の人には良いと言われることもNGなことがあるのです。 この...
コラム

アトピー・脱ステロイドの仕事への影響は?会社を休職後に離職&転職した体験談ブログ(当時の顔写真とともに振り返ります)

もっと他にもたくさん頑張っている人がいるのだから…私よりも酷い人はたくさんいるのだから…だからこんなことで辛いなんて言ってはいけない。弱音なんて吐いてはいけない。 だって、ずっと付き合って行かなければいけない病気なのだから。ただ、肌...
脱ステ経過

脱ステロイド開始から1年経過 現在のアトピー症状や写真をブログで紹介

ステロイドを塗るとそれを拒否するかのように身体が熱くなり汗が吹き出し痒みに襲われていた昨年の夏… 自律神経が狂い、寒さと震えでカーディガンが手放せず、ひどい便秘となり、汗も全く出なかったことを思い出し、1年経過した今感じるのは、身体が別人だなということ。
脱ステブログ

コロナ自粛期間に脱ステロイドはじめたいとお考えの方へ。脱ステを失敗したくない!のなら始める前に読むブログ

最近、ブログやInstagramをご覧になる方から、「このコロナ自粛の時期に脱ステロイドを始めてみようと思う」というご相談をいただくことがあります。 この時期、ずっと家にいるのであれば「自分も脱ステロイドを始めてみたい」というお気持...
脱ステブログ

脱ステロイドのための脱風呂・脱保湿って本当に必要?!メリット&デメリットと実体験からの経過や現在の様子を紹介

脱ステロイドの記事を見ていると、脱風呂・脱保湿って言葉がよく出てきますよね。でも、脱風呂や脱保湿に踏み切れないかたって多いのではないでしょうか。また、お医者様によっても見解は分かれるので、するかしないかは迷われるのではと感じています。 ...
タイトルとURLをコピーしました